ここ数日は少し仕事がハード目でした。
まあ以前の仕事から考えると大した事はないですが。。
やはりずっと前の会社への後悔未練が無くならないです。
いつまで続くのだろうか。。
2年半、これがずっと私をむしばんでいます。
辞めていなければ得られていただろう。。
経済的価値
社会的地位
円満な家族
どれを取っても今の状態ではとても得られるものではないです。
つくづく自分が犯した事への重大さを2年半が経過した今でも後悔懺悔しています。
本当に身も心も壊れるほど毎日そればかりを考えています。
誰かに助けてもらいたい位。
そしてこの2年半経過してやはり思ったのは。。
人間。金です。
つくづく感じました。
別に大金持ちにという意味ではなく、ある程度のお金は必要だという事。
お金が無いと。。
気持ちに余裕がなくなる
精神的に辛くなる
実生活で貧しくなり心まで貧しくなる
と、
良い事なし。
よく人生お金が全てじゃないよ・お金より大切なものがあるという人がいます。
2年半前の私も実際そう思っていました。
お金より休日。
お金よりも健康。
お金よりも充実したプライベート。
って思っていました。。
でも2年半が過ぎて考えが変わりました。
やはりお金が無いと何も始まらないという事。
そしてお金じゃないと言っている人はお金があるから言えるという事。
私はどちらも経験して初めてそれが分かりました。
実際お金があっても何か充実感が薄いのも嫌でしたが、お金が無い今の方がもっと嫌です。
今の正確な年収は妻にそのまま明細なども含め渡しているので不明ですが、少なくとも、前職よりの4分の1位には減少していると思います。
やはりそれだけ減少すると人間。金だという発想になります。
お金があった頃は心の余裕がありました。。
些細な事ですが。。
細かい事でイライラしなかったり、喧嘩したりする事なかった。
また少しでも徳を積もうではないが、社会的に良い事を率先して行動してた。
で、
お金が無い現状では、全くその逆ばかり。
些細な事でもイライラするし、ポイ捨てや信号無視など社会的通念上良くないといされる事でも躊躇なくやってしまう。
お金が無いせいで心がすさんでいくんだろうね。
この2年半でよくわかりました。
今後も生きているうちは経済的浮上も見込めない。
という事は。。
今後ますます心がすさんでいくという事。
そしてますます生きていくのが辛いという事。
そして結局は自殺の方向しかいないという事。
いつもの結論。
今日はこれまで。
コメント