役員面接を受けるかどうか。。
あれからずっと悩んでいます。
ある方からそれぞれメリットデメリットを書き出してみてと言われたのでここで書き出してみたいと思います。
(今の会社に留まるメリット)
今の環境に慣れてきた
現在の病気に配慮がある(自分だけ完全週休二日や定時の出退勤)
やる仕事量が少ない。
(デメリット)
前の会社の存在を感じてしまう
給与が少ない
仕事自体が退屈
電車+バス通勤が苦痛
(新しい会社へいくメリット)
前の会社の存在を忘れる事が出来る
給料が上がる
車通勤に代わる(満員電車がなくなる)
上場企業に就職できる
新たな仕事に挑戦できる
正式に週休二日になる
(デメリット)
実際の仕事をこなすことが出来るか不安
新しい環境になじめるかどうか?
通勤時間が今よりも片道30分ほど長くなる
残業が出てくる
未経験の仕事にフィットできるか?
転職口コミサイトでの評判が芳しくない
まあざっと思いつくだけでこんな感じ。。
結論からいうとまとまらない。。
どうしようか。。
とりあえず先方には以下の質問を追加でしました
・御社の離職率はどれくらいでしょうか?
・御社の社員様の平均勤続年数はどれくらいでしょうか?
・現時点での私の給与はどれくらいで検討なされておりますでしょうか?
・今回の募集は欠員もしくは増員によるものどちらでしょうか?
まあどうなる事か。。
人生に前向きに生きようと思って進めている事が自分を苦しめる事になるとは、本当にここ2年やることなす事全て裏目になってしまう。
もう前の様に仕事をする事は出来ないのか?
いつになったら幸せになれるのか?
もはや幸せになることはないのか?
やはりもう死んでしまいたい。
消えてしまいたい。
結局結論は同じ。
自死あるのみか。
今日はこれまで。
コメント