また長い1週間が始まりました。
月曜からとてもしんどいです。
先週の金曜にはメンクリへ。
まあ低調ながら安定という感じでした。
中途覚醒の話をしたら、眠剤がもう一つ増えました。
今の医師は何かこちらが不調を訴えると簡単に薬を増やしてくれます。
それがいいのか悪いか。。
今の所、短いながらも話しを聞いてくれるだけ前の医師よりはマシかなと思っています。
前の医師は何を言ってもしばらく様子見ましょうが口癖の様な人でしたので。。
ざっと今処方されている薬を列記すると。。
朝:ラモトリギン25ミリグラム×2錠
夕:ミルタザピン30ミリグラム×1錠
エビリファイ3ミリグラム×1錠
ラモトリギン25ミリグラム×2錠
就寝前:アメル25ミリグラム×3錠
ベルソムラ20ミリグラム×1錠
バルプロ酸ナトリウム200ミリグラム×4錠
それに頓服として リスペリドン内用液 1ミリグラム
あとは糖尿の薬が毎食前に2錠ずつあります。。
夕方なんて多い時には一回に7錠位飲むときもあります。
これだけ飲んで効果が出てればいいのですが、効果を感じるのは睡眠くらい。
その睡眠も中途覚醒があり、なかなか効果を実感できない感じです。
薬の量は単純に保護入院していた時よりもは増えていると思います。
飲むも目的は一にも二にも病気を治したいが為。
でもなかなか難しいのかもしれません。
病気とは付き合っていかなければならないのかもしれません。
糖尿もうつもどちらも完治は難しいといわれています
さらにこの2つの病気に起因する病気もあるんだと思います。
まあ諦めるしかないんだろうと思います。
2年前まで幸せだった分今は罪を甘んじて受けるしかないんだと思います。
いつもながら仕方ないだけ。。
今日はこれまで。
コメント