今日は土曜でしたが、社内研修の為出社。
出たくはなかったですが、仕方ないです。
気持ちの落ちこみも相変わらずなので、横になっていたかったのが本音。
一つ前のブログで書いた『ギャップ』。
ずっと頭の中に残っています。
的を得たという証かもしれません。
でも埋まらない。
そもそも埋めようとするのが間違いかもしれません。
しばらくは引きずりそうです。
そして世間はさらにコロナパニック。
もはや実質的にはパンデミック状態かと。
前にも書きましたが、個人的には歓迎してます。
益々混乱していき、幸せな人が不幸に落ちればいいと思ってます。
人の行き来も抑えられ、経済が停滞しと。
様々なイベントも中止や縮小。
学校も休み。
出来れば会社も休みにして貰いたい所。
あとはオリンピックが中止になれば最高かと。
今の政権はとにかくオリンピック中止や延期を避ける為に、色々と手を打ってるとしか思えないので、何とか中止になって欲しいと願うばかりです。
その為にはもっと感染者数が爆発的に増えないと無理でしょうね。
あとコロナで個人的懸念しているのがから息子の卒園式。
元々出席するかどうか微妙ですが、そもそも開催されないとなればその可能性も途絶える訳で、唯一引っ掛ける所。
これも私の罰ゲームの一環と思えば腑に落ちる所かもしれません。
今日で2月も終わります。
早いもので、今年も2ヶ月過ぎました。
今年からフルタイム勤務となり、苦しみながらも一応働いております。
これをどう評価するのかはまだ分かりません。
ただ言えるのは、やはり『ギャップ』。
働いていればいるほど感じてしまい、落ちこんでいくのが分かります。
そう考えると今の職場でこのままいくのが妥当なのか?という疑問がずっと頭の中をよぎっています。
厚遇して頂いているのは分かりますが、前の会社がチラつく環境はやはりかなり厳しいと言わざる負えないのが本音。
いつまで今の状態が持つのかな。
全く分からないので、不安しかありません。
ただいつも頭にあるのは、もう全てに耐えられなくなったら、最期を決めればいいと言う事だけ。
こんな瀬戸際な感じで生きてて意味あるのか甚だ疑問ですが。
今日はこれまで。
コメント