今週は5勤しました。
今日までしばらくぶりにしっかりと働いたと思います。
まあ、前から言っている通りリハビリを兼ねた仕事なので、給料は無いので、いくら働いても対価は無いのですが。。。
リハビリという観点からすれば、この半年間で大分働くという感覚は戻ってきたと思います。
ただ、やはり以前ほどのペースにまでは戻ってません
以前のペースとは。。。
365日頭の中が仕事の状態でフル稼働状態を指してます。
まあこのペースには戻らないし、戻れないですね。
この一年半で私の仕事に対する価値観は大きく変わりました。
以前のお金が全てにおいて優先するという価値観から自分がしたい仕事を優先するという価値観です。
今後ももうシャカリキになって働くという事はよほどの事が無い限りしないと思います。
もうあんなに緊張が緩まない日々は過ごしたくないです。
もう毎日、30分単位で携帯をチェックする日々は過ごしたくないです。
と、ここまでは理想論です。
実際は仕事に本格的に復帰するとなれば、そうはいかないのも重々承知です。
だから,今のこの中途半端な状態が続いているんだろうと思います。
今後、よほど情熱を捧げたいと思う仕事が現れない限り,復帰は難しいかなと思います。
なかなか情熱を捧げたいと思う仕事なんて、自分から色々接していかないと現れる訳有りません。
20年も社会人やってきた経験からよく分かってます。
色々と述べましたが、結論としては。。。
このまま生き恥晒してまで、生き続けるのがいいのか?という結論に達します。
今の私は捕らわれた落ち武者です。
もはや、残された道は少なく無いです。
誰だって喜んで死にたい訳ではありません。
でも、常に惨めな思いや扱いを受けてまで生きたい訳でも有りません。
私には何の飯の種にもならない「プライド」がこれからの生きる力の邪魔をしています。
こいつを捨てない限り,私は今後生きていく事は出来ません。
そんな状況も分かっていながら、捨てられないということは、そういう事です。
今日はこれまで
コメント