おはようございます
昨日は疲れて早めに休んでしまいました。
また昨日は日曜でしたので妻子が訪れてくれました。
毎週の事ですが、非常に嬉しい反面、何とも言えないプレッシャーを感じる部分もあります。
正直今週は調子が悪いので止めておきたかったけど、断る気力も無かったので会うことにしました。
会えるだけまだ調子がそこまで悪くないという事かもしれません。
酷い時は部屋に籠って出なかったので、それを思うと少しずつ改善しているのかも。
で、息子がモンキーパークへ行きたいと言うので行ってきました。
まあお猿さん専門の動物園です。
気温が高く結構暑かったですが、まあなんとか無事に行ってこれました。
息子はとても喜んでくれたので、良かったとは思う。
けれど、私の頭の中は希死念慮で一杯。
心ここにあらずという感じでした。
これからどうしようか?
どうやってこの家族を養っていくのか?
いつ別れればいいのか?
どうやって別れればいいのか?
今朝も前職の会社の悪夢だった。
などなど全てマイナスの事柄が頭をよぎりました。
ずっとこんな感じだと本当にこれから生きてくのはしんどいなというのが本音。
やはり、突発的に自殺してしまいそうな気配がしてならないです。
でも喜んでる息子・毎週通ってくれる妻を思うともしここで自殺したら、彼らに後々大きな傷を残してしまうだろうなという思いだけがかろうじて自分を抑えています。
ほんと紙一重。
何かトリガーを引く様な事柄があれば簡単に死んでしまいそうな状況です。
で、
帰り際、いつもの様にお別れのあいさつをしていると、なんか息子の様子が少しおかしい。
息子「。。。」モジモジしている
妻「パパに話す事あるんじゃないの?」
息子「うん」
妻「自分から話さないとだめだよ」
息子「うん。」
まだモジモジしている。。
息子「パパ。明日仕事?」
私「仕事じゃないよ」
息子「明日も会いに来ていい?」
私「別にいいけど。」
息子「パパとポケモンのゲームを一緒にやりたいんだよね」
私「分かったよ」
息子「ありがとう。明日また来るね」
と笑顔で帰っていきました。
見送ってから、私はしばらく涙があふれてきました。
普通の親子なら毎日一緒に生活するのが当たり前なのに、俺のせいでこんなやり取りをせざるおえない風にしてしまった罪悪感が一気にあふれてきました。。
本当に申し訳ない。
この一言に尽きる。
こんな状態が続くのはやはり妻子にとって絶対に良くないとも改めて思いました。
同居再開・離婚を進める
どちらにせよ早く結論出してやらないといけないと思いました。
今の中途半端な状況が一番息子にとってよくないかなと。
なるべく年内には結論を出してあげるつもりです。
とりあえず、今日もまた息子に会いたいと思います。
今日はこれまで
コメント